投稿者「nishifunaseitai」のアーカイブ

腰痛ベルトとコルセット、そしてその選び方

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

腰痛ベルトやコルセットと言っても、たくさんの種類があります。
ドラッグストアなどでわりと安価で手に入るゴム製の腰痛ベルトや、整形外科で使用される数万円のものなど、多種多様です。

痛みが強い重度のぎっくり腰や腰痛には、腰全体をしっかりサポートできるものがいいでしょう。
普段の腰痛予防などでは安価なゴム製ベルトでもしっかり効果があります。

一番大事なのは、自分のサイズに合ったものを選ぶことです。
サイズの合わないものでは充分な効果が発揮できない場合があります。

腰痛ベルトとコルセット、そしてその注意点

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

腰痛ベルトやコルセットは、ぎっくり腰などのツラい腰痛を予防するのにも役立ちます。
ぎっくり腰を何度も経験して腰痛になりやすい人は、力仕事などで腰に負担をかけるときに使用しましょう。

ただし、腰痛ベルトやコルセットは必要に応じて使うようにしましょう。

常に着けていると、腰を支える筋肉が使われなくなり、筋力が弱くなってしまいます。
そうなると腰が不安定になりやすくなってしまい、逆に腰を痛めやすくなってしまうのです。

腰痛ベルトとコルセット、そしてその効果

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

寒暖差があったり、台風が来たり、気候が目まぐるしく変わりますね。
こういう不安定な気候のときは、急な腰痛になりやすくあります。

そんな急な腰痛の際に役立つのが、腰痛ベルトやコルセットです。

ぎっくり腰や急性の腰痛は、腰を支える筋肉や筋膜などの組織が損傷している状態です。
腰痛ベルトやコルセットには、腰を支えるための筋肉をサポートする効果があります。
これで負担を軽減させ痛みを軽減させるのです。

しかし、腰痛ベルトやコルセットは腰痛を治すものではありません。
あくまで腰をサポートする道具だということは覚えておいてください。

ぎっくり腰と冷湿布

こんにさは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

ぎっくり腰にはアイシングが効果的です。

では、冷湿布を貼るのはどうでしょうか?

実は湿布には患部を冷やす効果って無いんです。

水を入れたコップに冷湿布を貼ったらどうなるでしょう?
もちろんコップも水も冷たくなりませんよね。

しかし、冷湿布には炎症を抑えたり痛みを緩和させる成分が含まれています。
なのでぎっくり腰には湿布を貼るのも効果的なのです。

冷湿布を使用するなら、消炎・鎮痛効果のあるフェルビナクやインドメタシンなどの成分が配合された湿布がオススメです。

ぎっくり腰は冷やしましょう

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

ぎっくり腰は患部の炎症です。
炎症による痛みを緩和させるには冷やすことが大切です。

冷やすことで患部の感覚が麻痺し、痛みが緩和します。

氷水を入れた袋やアイスノンなどで20分ほど冷やしましょう。

その後は自然に元の温度に戻るまで安静にします。
この元の温度に戻るときに自然治癒力が働くのです。

これを3回ほど繰り返すと痛みの程度はだいぶ落ち着きますよ。