投稿者「nishifunaseitai」のアーカイブ

産後の骨盤矯正をご希望の方へ

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

西船整体院には、産後の骨盤矯正のために来院される方が多くいらっしゃいます。
その中には赤ちゃんを連れていらっしゃる方も少なくありません。

当院では、比較的予約の空き状況に余裕のある平日でしたら、空いているスタッフが赤ちゃんをお預かりしています。

産後の骨盤矯正で最適な時期は、出産後1〜6ヶ月です。
また、まだ小さい赤ちゃんなら、人見知りもあまりしませんし、よく寝ます。

赤ちゃんを連れての来院をご希望の方は、お電話でのご予約の際に一言お申し付けください。

なで肩の肩こりの原因

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

「なで肩の人は肩こりになりやすい」と言われています。

その原因は僧帽筋にあります。
僧帽筋とは、首、肩、背中に広がっている大きな筋肉です。

20140204-152218.jpg

僧帽筋は腕の重さを支える働きもしています。
なで肩だと、この僧帽筋が慢性的に伸ばされ常に負荷がかかった状態になります。
それによって肩こりになってしまうのです。

つまり、僧帽筋のコリを解消させれば肩こりは改善しやすくなります。
更に僧帽筋の筋トレも取り入れて、しっかり腕を支えられる僧帽筋にしてあげれば、肩こりはかなりラクになるでしょう。

正しい座り方

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

デスクワークや運転などの仕事の方は、ほぼ一日中座りっぱなしということも少なくないでしょう。
その座りっぱなしの際に「悪い座り方」を続けてしまうと、痛みやコリの原因となってしまいます。

「悪い座り方」とは、背中が丸まった座り方のことです。

椅子に浅く腰掛けて背もたれに寄りかかる姿勢になると、背中や腰が丸くなってしまいます。
この状態が長く続くと背中と腰の筋肉がガチガチに硬くなり、腰痛の原因となるのです。

これを予防するための正しい座り方は、椅子に深く腰掛けることです。
その際に背もたれを使うことで、背中と腰が丸くなることも防げます。

しかし、この姿勢も長時間続くと疲れてしまいます。
疲れたら少し立ち上がって休憩するか、椅子の高さを変えてみるといいでしょう。

トンプソンテクニックで骨盤矯正

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

今日は当院の施術で取り入れているトンプソンテクニックについてご紹介します。

トンプソンテクニックとは、カイロプラクティックの本場アメリカでも最も主流なテクニックのひとつです。

20140111-175146.jpg

施術の際にはこのようなベッドを使用します。
当院でもアメリカ製のベッドを採用しております。

このベッドの特徴はドロップ機能があることです。
ベッドのパーツが1〜2cmリフトアップし、それが落下する勢いを利用して骨格を矯正します。

トンプソンテクニックは施術を受ける患者さんに痛みなどの負担がほとんどないのが特徴です。

「骨盤矯正って痛いんじゃないの?」
って思われている方でも安心して受けられる施術ですよ。

お車でご来院の方へ

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

当院には船橋市外や都内や他県など遠方から来院される方も多くいらっしゃいます。

もしご来院の際にお車をご利用の方へ、当院の駐車場をご利用ください。

20140111-155620.jpg

当院の並びに2台ぶん停められる駐車場がございます。