投稿者「nishifunaseitai」のアーカイブ

温水と冷水を交互に浴びる

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

エアコンの風を直接浴びて、夏なのに冷えやむくみでお悩みの方も少なくないかと思います。

そんな症状に意外と効果的なのが、温冷交代浴です。

読んで字の如く、温かいお湯と冷たい水を交互に浴びる入浴法です。

お湯で温まって拡張した血管に冷水をかけて収縮させ、熱を閉じ込める効果があります。
これを繰り返すことで代謝と血流を良くし、冷えやむくみを改善させるという方法です。
サウナと水風呂に交互に入って血流を促進するのと同じ原理ですね。

手軽にできて効果もある温冷交代浴を試してみてはいかがですか?

腕や脚の部分痩せ

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

前回の記事で「部分痩せはできる部位とできない部位がある」と記載しました。

では、部分痩せできる部位はどこかというと、腕や脚です。

腕や脚が太くなる原因は脂肪だけでなく、むくみも大きく関係してきます。
そのむくみを解消させれば、腕や脚は細くなるのです。

今の時期は暑いので水分をたくさん摂ります。
しかし冷房ガンガンのオフィスに居たら、汗はかきません。
それで水分がうまく排出できず、むくみとなってしまうのです。

このように、実は夏にもむくみを引き起こす原因は隠れているのです。

お腹の部分痩せ

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

先日、「腹筋をひたすら鍛えたら、お腹の部分痩せは可能か?」という質問をいただきました。

結論から言うと、部分痩せはできる部位とできない部位があり、お腹だけ痩せるということはできません。

お腹まわりをスッキリさせるには、お腹の脂肪を落とさなければなりません。
体脂肪とはエネルギー源として全身に付いていて、部分的に落とすことはできないんです。

もしお腹だけ部分的に脂肪を落とせるなら、腕や足は太いのに胴回りだけほっそりしてる人がいるはずです。
そんな人見たことないですよね?

つまり、お腹まわりを痩せさせるには、全身の体脂肪を落としていくことが必要です。

そのためには適度な運動と、適度な食生活を心がけましょう。
あ、腹筋を鍛えていただくことは基礎代謝を上がるので、もちろん効果的ですよ。

片頭痛

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

頭の片側が痛くなる片頭痛。
ひどくなると脈打つような痛みや吐き気などの症状となります。

主な原因は、疲労やストレスです。
また、ホルモンバランスが崩れることも症状の原因です。

そのため、片頭痛は女性に多い頭痛と言われています。

片頭痛の対策としては、まずは安静にすることが一番です。
痛みが強い

高血圧と頭痛

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

突然ですが、頭痛と言っても原因は様々です。
筋肉の緊張による緊張性頭痛もあれば、高血圧も頭痛の原因になり得ます。

高血圧とは、最高血圧が140mmHg以上または最低血圧が90mmHg以上の状態のことを言います。

高血圧が原因の頭痛は、前頭部または後頭部に症状が出ることが多いとされています。
血圧が急に上がることで脳内の血管が刺激されて頭痛になるのです。

もし急激に血圧が上がったときには、まずは安静にしましょう。
横になって安静にして休むだけでも血圧はだいぶ落ち着きます。