投稿者「nishifunaseitai」のアーカイブ

足首まわしと美容効果

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

足首まわしには、実はさまざまな美容効果があるのです。

まず、足首まわしで足首の関節が柔軟になると、血流が良くなります。
心臓から遠い足先への血流が良くなることで脚全体の代謝もアップします。

これにより冷え性むくみが改善されます。
更に代謝が良くなることで、脚やせ効果もあります。

結構手軽に冷え性やむくみ対策ができるんですね!
また、足首を回すことで足首が細くなる効果も期待できます。

このように冷え性、むくみ対策になり、脚やせ効果もある足首まわし、ぜひお試しください。

足首まわしとその効果

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

足首に違和感がある場合は足首まわしを実践しましょう。

では、足首まわしにはどのような効果があるのでしょうか?

そもそも足首の違和感の主な原因は、足首の関節と付着する筋肉が硬くなることです。
足首を回すことで筋肉や関節が柔軟になり、違和感は軽減します。

また、足首まわしには、ふくらはぎの筋肉を柔らかくする効果もあります。
それによって足先への血流が良くなり、冷えやむくみの改善にも効果アリです=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃ ボボッ

足首がポキポキ

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

足首を動かすとポキポキ鳴って痛みや違和感がある人がいます。
この原因は何でしょうか?

まずは足首が硬い場合が多いです。
関節が硬いためにスムーズに動かず、ポキポキ鳴ってしまいます。

その他の原因は、ふくらはぎの筋肉の過緊張です。
ふくらはぎの筋肉がアキレス腱となり、かかとに付着して足首を動かします。

要するに、ふくらはぎが硬いと足首も硬くなり、音がポキポキ鳴ったり痛みや違和感や違和感の原因となります。

IMG_0209.JPG

手首のコキコキを改善

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

手首を動かすとコキコキと音が鳴り、場合によっては違和感や痛みも伴う症状。
これを改善させるには、どうすればいいでしょうか?

コキコキ違和感や痛みの原因は、筋肉に負荷をかけすぎによるものが多いです。
つまり、その部分の筋肉を柔軟にすることが大切です。

手首を動かすのは、前腕という肘から手首までの間の筋肉です。
腕や手首を使いすぎたら、この前腕部分をしっかりストレッチしましょう。
これだけで手首にかかる負担は軽減できます。

また、痛みや違和感が強い場合はテーピングを手首に巻いてみるのも良いでしょう。

IMG_0213.JPG

手首がコキコキ鳴る原因

こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。

「手首を動かすとコキコキ鳴り違和感がする」という症状の方がいらっしゃいました。
この原因について考えてみましょう。

まず、関節の動きが悪くなっているということが考えられます。

その原因として多いのは、手首に負荷をかけすぎていることです。
例えば筋トレでダンベルやベンチプレスなどです。
あとはパソコン仕事で長時間手首を返した状態も挙げられます。

このような手首に負担をかけすぎてコキコキ鳴る違和感などの状態は、放置してしまうと腱鞘炎になってしまうこともあります。

IMG_1018.JPG